HOME > 世界の子どもたち > 緊急支援情報 > 東日本大震災緊急募金
財団法人日本ユニセフ協会
 



東日本大震災緊急募金 第94報
宮城県山元町ふじ幼稚園で臨時保育再開!

【2011年8月2日 宮城発】

8月1日、東日本大震災で大きな被害を受けた私立ふじ幼稚園で、臨時保育が再開されました。震災から約5ヵ月ぶりに再開された臨時保育でしたが、この日集まった子どもたちは70名以上。臨時保育の再開場所となった真庭区民会館には、早朝から保護者に連れられた子どもたちがぞくぞくと集まり、久しぶりの友だちとの再開を喜び合っていました。

この日を心待ちにしていたというある園児の父親は、「再開が嬉しくて、一時間前から来てしまいました。家がダメになってしまって今は違うところに住んでいるのですが、子どもがずっと家にいて友達とも遊べずかわいそうでした。色々ありましたが、先生方がとても頑張ってくださって有難かったです」と、嬉しそうに話してくれました。

始業式では、鈴木のぶ子園長先生が次のように挨拶しました。

「本当に久しぶりに会えたので、胸がきゅーっとなっています。みんな大きくなりましたね。3月11日の寒かったときからずっと会えなくてごめんなさい。みんなのことをずっと考えていました。みんなに会えてすごくうれしいです。その間も地震があったりして怖かったですね。おうちで待っていてくれた子、他の幼稚園でお友達をつくった子、みんなこれからはふじようちえんで元気いっぱい遊びましょうね。
今までいたお友達で他の園に行った友達も、会えなくなった友達も、みんな心の中でずっとお友達でいましょう。このトトロの森のようなこの建物の中でたくさんたくさん遊びましょうね。」

「保護者のみなさん、お預かりしたお子さんをしっかり導いていきたいと思います。私たちは忘れてはいけないことがたくさんあります。亡くなった子どもたちのことを考えながら、新しい道を進んでいきたいと思います。これから誠心誠意、保育をつとめさせていただきます。」

「今後やっていけるのかどうなのか・・・という中、子どもたちが教育を受ける場を、ということでユニセフさんの支援が決まりました。今日も来てくれています。先日は、園舎を建ててくれる設計士さんにもお会いしたが、とても信頼できる方でした。色々なものが流されてしまった後、途方にくれていましたが、全国の幼稚園などから支援をしてもらいました。奈良と大阪からバスもきました。ユニセフさんと、お母さんたちと一緒に、楽しみながら幼稚園づくりをしたいと思っています。今日きてくれている子どもたち73名の半数が仮設住宅に住んでいたり、引越をしていたり、みんな苦労しています。震災前よりも一歩先に進めるように、みんなで頑張っていきたいと思います。ユニセフさんからも「プレイセラピー」を提案してもらっています。子どもたちへの対応、保護者の方の心のケアなど、今後講演会や勉強会もやっていきたいと思っています。」

次に、赤沼恒信ふじ幼稚園理事長が次のようにご挨拶しました。
「3月11日以来、色々とご心配をおかけし申し訳ありませんでした。職員一同努力してまいりました。新しい園舎は1月には再開したいと思っています。もう続けられない、とあきらめていたところ、ユニセフさんからの非常に有難いお話をいただきました。今後はユニセフの支援を受けて、何とか園舎を建てたいと思っています。しばらくの間、本当に申し訳ありませんが、ご父兄のみなさまのご理解をお願いしたいと思います。」

お母さん方は、子どもたちの遊ぶ様子に安堵の表情を見せ、幼稚園再開の喜びを次のように話しました。

「やっと始まりました。他の幼稚園に移ろうかとも考えたんですが、子どもが、ふじ幼稚園が大好きなので、ふじ幼稚園に行きたいと言いました。慣れているふじ幼稚園に通わせることができて本当によかったです。」

「子どもがとても喜んでいます。他の幼稚園に通わせていたときは、そこも楽しいと言っていました。でも、今日は朝からすごくテンションが高かったです。『お母さん、早く行こうよ』というのをなだめるのが大変でした。私も楽しみで、場所を確認しに朝7時に来てしまいました。」

「休園中、他の幼稚園にお世話になっていました。そのままそこに通わせようかとも思いましたが、上の子もふじ幼稚園だったので、安心感がありました。同じ先生だし、嬉しいです。よかったです。」

「すごく待っていたので、とても嬉しい。4ヵ月間ずっと家にいました。子どもは、友達と遊びたかったし、先生とも会いたかったみたいでした。今日はすごく元気に走り回っていて安心しました。」

また、お母さん方の中には、震災の被害を受けた複雑な心境を覗かせる方もいらっしゃいました。

「子どもは津波を見てしまったので、まだうなされています。震災からずっと外に出られませんでした。車もなかったので、ようやく外に出ることができました。ユニセフの支援はとってもありがたいです。」

「子どもは、自分以外全員の園児が亡くなったと思っていたようでした。『みんな、津波で流されちゃったの』と、人に会うたびに言っていたんです。『違うよ、みんな元気だよ』と言っても、繰り返し、繰り返し同じことを言っていました。今日みんなに会わせることができて、本当によかったです。」

「震災後、ずっと家で子どもと一緒にいました。そういう時間も必要だったかもしれませんが、今日、園が再開して、先生たちにお会いして、改めて本当にいい先生方に恵まれたと思いました。でも、子どもも私たちも心のケアが必要だと思います。」

日本ユニセフ協会では、園の先生方、保護者の方、子どもたちの要望を取り入れながら幼稚園・保育園再建支援プロジェクトを進めています。また、保護者と先生方向けの心のケア支援も行う予定です。

写真クレジット全て:© 日本ユニセフ協会

現在の支援物資到着状況

支援先
(県別)
支援物資 到着日 数量 寄贈企業 備考
宮城 3月19日 12,288本 VanaH(株) 2Lペットボトル
福島 3月22日 12,672本 VanaH(株) 2Lペットボトル
宮城 男児・女児用下着 3月22日 20万枚    
岩手 男児・女児用下着 3月23日 3万枚    
福島 3月23日 4,680本 キリンMCダノンウォーターズ(株) 2Lペットボトル
宮城 子ども用靴 3月23日 10,000足  
宮城 子ども用おむつ 3月24日 80パック P&G  
岩手 子ども用下着 3月24日 9,700枚    
福島 3月24日 12,288本 VanaH(株) 2Lペットボトル
岩手 3月26日 1,404足 アキレス(株)  
岩手 男児・女児用下着 3月27日 28,266枚    
岩手 長靴 3月27日 7,462足    
岩手 お尻ふき 3月28日 1,200個 P&G 赤ちゃん用
宮城 レクリエーションキット
「箱の中の幼稚園」
4月2日 各50   ユニセフ物資供給センターより調達
岩手 レクリエーションキット
「箱の中の幼稚園」
4月2日 各50   ユニセフ物資供給センターより調達
宮城 ランドセル 4月6日 70個 日本ニューバッグチェーン  
岩手 ランドセル 4月6日
-7日
340個 セイバン  
宮城 学校用かばん 4月8日 18,000個   ユニセフ物資供給センターより調達
岩手 学校用かばん 4月8日 18,000個   ユニセフ物資供給センターより調達
宮城 防犯ブザー 4月8日 5,000個    
岩手 防犯ブザー 4月8日 5,000個    
宮城 軽自動車 4月8日 3台    
宮城 サプリメント 4月上旬〜 4,000ボトル    
福島 4月11日 1,536本 VanaH(株) 2Lペットボトル
宮城 レクリエーションキット
補充素材
4月12日 60セット
宮城 ミニカー 4月12日 約1,200 タカラトミー
相模原* 4月12日 12,288本 VanaH(株) 2Lペットボトル
宮城 プレイマット 4月13日 2種
各80枚
IKEA
宮城 お絵かきセット 4月13日 60セット IKEA
岩手 保育園用いす・テーブル・座卓 4月14日 いす75脚・テーブル11台・座卓9台   被災した各幼・小・中・高と移転先へ
宮城 原付バイク 4月15日 5台    
岩手 小・中学生用ノート・文具セット 4月15日 (16,700セット)    
福島 ノート・文具セット 4月16日 390セット    
宮城 PC183台・コピー・FAX複合機(57台)・プリンター(61台) 4月18〜21日     各幼・小・中・高と移転先へ
福島 移動式黒板 4月21日 10台    
福島 仮設トイレ 4月22日 20基    
福島 放射能量測定器 4月28日 14台   相馬市各学校へ
岩手 更衣室・授乳用仕切りシステム 4月29日 21セット    
埼玉* 牛乳 4月末〜     加須市双葉町避難所
埼玉* ヨーグルト 5月初旬〜   ダノンジャパン(株) 加須市双葉町避難所
岩手 クーピー(120セット)/絵の具(240セット) 5月13日      
岩手 卓上電気スタンド 5月14日 15台    
岩手 文具セット 5月16日 840セット    
福島 ロッカー 5月16日 22セット   南相馬市教育委員会へ
福島 PC 5月16日 1台   石川町教育委員会
宮城 コピー機(2台)/PC(2台)、プリンター(2台) 5月     東松島市保育所/亘理町保育所2ヶ所)
岩手 受水槽、浄化槽、給水タンク 5月工事      
宮城 ソーラー式ワクチン冷蔵庫 5月18日      
福島 扇風機 5月30日 112台   南相馬市教育委員会
福島 マスク 5月30日 10万枚   南相馬市教育委員会
岩手 コピー機1台 6月2日     保育所
埼玉* 6月15日 460足 コンバースフットウェア(株)  

ちっちゃな図書館送付状況:約15万冊が900箇所以上に届けられています。(6月20日現在)
福島「おもいっきり!そとあそび」プロジェクトの参加児童数(予定含む):約5600名(5月26日現在)

*被災者受け入れ場所

※一部支援物資については、各県の物資集積倉庫より他県の避難所または被災者に配布されている場合もございます。

2011年6月17日午前9時現在 (広報室まとめ)