メニューをスキップ
驛「譎「�ス�。驛「譏懶スケ譁溽、シ�ケ譎「�ス�シ驛「�ァ陋幢スオ邵コ蟶キ�ケ�ァ��ュ驛「謠�郢摎 財団法人日本ユニセフ協会

記事一覧

皆様のご支援で ニュースフラッシュ

2005年6月

【2005年6月10日】
■イラン:移動図書館は被災地バムの子どもたちに大人気

移動図書館で借りた本を熱心に読む10歳のソマイエちゃん

2003年12月に大地震が起こったイラン南東部バム。復興が進む現地では、ユニセフの支援する移動図書館が子どもたちに大人気です。学校の校庭に移動図書館のバスがやって来ると子どもたちは大喜びで駆け寄ってきます。「私は歴史の本が一番好き。昔がどうだったか、何を食べて何を着ていたか、どうやって生活していたかがわかるから」とマータブちゃん。本を持ち帰ってきょうだいと一緒に読む子もいます。地震で崩壊した学校には、まだ本や教材も充分にありません。昔話や絵本、詩集や理科の本まで3000冊がそろう移動図書館は、子どもたちの学習を支え、楽しみを届けています。ユニセフの教育担当官カタリナさんは、「この状況下ですべての子どもに教育の機会を広めるためには、移動できる手段が最適です。教育やレクリエーションは被災したコミュニティに安心と未来への希望を与えてくます」と話します。


トップページへコーナートップへ戻る先頭に戻る