ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)とユニセフ協会(国内委員会)は、子どもたちの命と健やかな成長のために、約190の国と地域で活動しています。
ユニセフの活動はみなさまからのご支援に支えられています。
ユニセフの支援物資を、途上国の子どもたちにプレゼント。
ユニセフは、紛争や自然災害などの緊急事態が発生した際、子どもたちを守る活動を迅速に行っています。
過酷な状況の中で懸命に生きる子どもたちのストーリーを国・分野別に検索できます。
詳しく知る
世界の子どもたちへのあたたかいご支援をありがとうございます
個人のみなさま
オンライン登録・各種変更はこちら
企業のみなさま
団体のみなさま
学校のみなさま
大学生のみなさま
オンライン登録・各種変更よくあるご質問
皆様のご支援で
トップページへ
記事一覧
2003年12月に大地震が起こったイラン南東部バム。復興が進む現地では、ユニセフの支援する移動図書館が子どもたちに大人気です。学校の校庭に移動図書館のバスがやって来ると子どもたちは大喜びで駆け寄ってきます。「私は歴史の本が一番好き。昔がどうだったか、何を食べて何を着ていたか、どうやって生活していたかがわかるから」とマータブちゃん。本を持ち帰ってきょうだいと一緒に読む子もいます。地震で崩壊した学校には、まだ本や教材も充分にありません。昔話や絵本、詩集や理科の本まで3000冊がそろう移動図書館は、子どもたちの学習を支え、楽しみを届けています。ユニセフの教育担当官カタリナさんは、「この状況下ですべての子どもに教育の機会を広めるためには、移動できる手段が最適です。教育やレクリエーションは被災したコミュニティに安心と未来への希望を与えてくます」と話します。
|トップページへ|コーナートップへ戻る|先頭に戻る|