ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)とユニセフ協会(国内委員会)は、子どもたちの命と健やかな成長のために、約190の国と地域で活動しています。
ユニセフの活動はみなさまからのご支援に支えられています。
ユニセフの支援物資を、途上国の子どもたちにプレゼント。
ユニセフは、紛争や自然災害などの緊急事態が発生した際、子どもたちを守る活動を迅速に行っています。
過酷な状況の中で懸命に生きる子どもたちのストーリーを国・分野別に検索できます。
詳しく知る
世界の子どもたちへのあたたかいご支援をありがとうございます
個人のみなさま
オンライン登録・各種変更はこちら
企業のみなさま
団体のみなさま
学校のみなさま
大学生のみなさま
オンライン登録・各種変更よくあるご質問
皆様のご支援で
トップページへ
記事一覧
暴力が蔓延し、社会整備が遅れるハイチ。凶暴な犯罪組織に牛耳られたスラム街シテ・ソレイユで、教育を受けるチャンスもなく、組織のギャングにさせられようとしていた子どもたちに「バック・トゥ・スクール(学校へ戻ろう)キャンペーン」が大きな希望をもたらしています。新政権の発足で治安が改善されたのを機に、ユニセフは女性と子どもを対象に大規模な予防接種キャンペーンを開始。また国際移民機関と協力して学校に必要な施設等についての基準を定め、これに従い40校で水や衛生施設が改善されました。271校に学習教材が届き、キャンペーンを後押ししました。世帯収入に対する教育の支出割合が世界で最も高いハイチ。学費無料化の動きも加速しています。すべての子どもを学校へ、この目標までの道のりはそう遠くはありません。
|トップページへ|コーナートップへ戻る|先頭に戻る|