ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)とユニセフ協会(国内委員会)は、子どもたちの命と健やかな成長のために、約190の国と地域で活動しています。
ユニセフの活動はみなさまからのご支援に支えられています。
ユニセフの支援物資を、途上国の子どもたちにプレゼント。
ユニセフは、紛争や自然災害などの緊急事態が発生した際、子どもたちを守る活動を迅速に行っています。
過酷な状況の中で懸命に生きる子どもたちのストーリーを国・分野別に検索できます。
詳しく知る
世界の子どもたちへのあたたかいご支援をありがとうございます
個人のみなさま
オンライン登録・各種変更はこちら
企業のみなさま
団体のみなさま
学校のみなさま
大学生のみなさま
オンライン登録・各種変更よくあるご質問
皆様のご支援で
トップページへ
記事一覧
サンクトペテルブルクで行われているG8サミット(先進8カ国首脳会議)に合わせて子どもたちのサミット“Junior 8(J8)ユースフォーラム”が開催されています。子どもたちの意見が国際社会に反映されるようにと、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、ロシア、英国、米国のJ8の代表の子どもたちが、提言をまとめ、7月16日に世界のリーダー達に直接手渡します。開会式では、教育、HIV/エイズ、暴力など子どもたちを取り巻く議題が発表され、子どもたちは、どんな世界を創っていくべきかを話し合い、自分たちの考えを伝えていこうと熱心です。米国代表のシャウントさんはこう話します。「世界にはここで討議されているような様々な問題に対処する力があると思うのです。必要なのは連帯です」
|トップページへ|コーナートップへ戻る|先頭に戻る|