メニューをスキップ
驛「譎「�ス�。驛「譏懶スケ譁溽、シ�ケ譎「�ス�シ驛「�ァ陋幢スオ邵コ蟶キ�ケ�ァ��ュ驛「謠�郢摎 財団法人日本ユニセフ協会

記事一覧

皆様のご支援で ニュースフラッシュ

2006年3月

【2006年3月20日】
■ サントメプリンシペ:月夜は映画館!ユニセフ移動映画車がマラリア予防に一役

映画を見にきた人々と子どもたち

映画の始まりを音楽が知らせます。電気を消す必要はありません。月夜がそのまま映画館になります。村々をまわるユニセフの移動映画車はどこでも大歓迎。この国に映画館はたったひとつ。移動映画上映は人びとの大切な娯楽であると同時に、命を守る大事な情報を得る機会になっています。人気の映画に続いて、マラリア、コレラ、HIV/エイズなどの予防方法を知らせる短い映画が流れます。映画の後は質問コーナー。観客はより深く問題を話し合います。 住民1万人に対し464人がマラリアにかかり、死亡率が14.8%にのぼるサントメプリンシペ。亡くなる人の半分は5歳未満の子どもたちです。蚊帳の中で眠ればマラリアの多くは防げます。大切なことを知ってさえいれば守れる命。移動映画館は今日も活躍しています。


トップページへコーナートップへ戻る先頭に戻る