ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)とユニセフ協会(国内委員会)は、子どもたちの命と健やかな成長のために、約190の国と地域で活動しています。
ユニセフの活動はみなさまからのご支援に支えられています。
ユニセフの支援物資を、途上国の子どもたちにプレゼント。
ユニセフは、紛争や自然災害などの緊急事態が発生した際、子どもたちを守る活動を迅速に行っています。
過酷な状況の中で懸命に生きる子どもたちのストーリーを国・分野別に検索できます。
詳しく知る
世界の子どもたちへのあたたかいご支援をありがとうございます
個人のみなさま
オンライン登録・各種変更はこちら
企業のみなさま
団体のみなさま
学校のみなさま
大学生のみなさま
オンライン登録・各種変更よくあるご質問
皆様のご支援で
トップページへ
記事一覧
スグナさんは(12歳)は両親に4人目の子どもができた時、働きに出る母親の代わりに赤ちゃんの世話をするために学校をやめさせられました。でもスグナさんは今、村の"木の下の教室"で学んでいます。コースを終えれば正規の学校に戻ることができます。スグナさんの村を変えているのは、現在農村で進められている住民参加型のコミュニティ改革プログラムです。プログラムでは、子どもに関わる問題を住民全体でシェアし解決方法を皆で実施します。学校ができたり、母乳育児が広まったり、様々なことが住民の手で実践されます。スグナさんのような小さな変化がたくさん生まれ、それらが積み重なり大きな変化になると期待して、ユニセフはプログラムを支援しています。
|トップページへ|コーナートップへ戻る|先頭に戻る|