メニューをスキップ
HOME
>
世界の子どもたち
> ストーリーを読む
ユニセフの主な活動分野
ストーリーを読む
水と衛生
モンゴル 明るく暖かい移動式トイレ ユニセフ・イノベーションの取り組み
写真の投稿がアフリカの子どもたちの安全な水に! 投稿1点につき100円がユニセフ募金に TAP 「Color of Water」プロジェクト
エボラ出血熱緊急募金 第79報 エボラ出血熱 リベリア、エボラ再終息宣言 今後は復興へ注力
エボラ出血熱緊急募金 第78報 エボラ出血熱 流行3カ国 学校再開後、校内感染はゼロ 感染予防ガイドラインの成果
きれいな水を、世界の子どもに 『TAP PROJECT JAPAN 2015』開催 8/13(木)〜8/17(月)「COLOR OF WATER」 代官山T-SITE GARDEN GALLERYにて実施
シリア緊急募金 第164報 シリア危機 アレッポへ、最大規模の給水支援 給水施設への攻撃停止を訴える
ウクライナ東部 130万人が深刻な水不足に 戦闘による人道危機が深刻化
シリア緊急募金 第163報 シリア危機 厳しい暑さと安全な水の不足 子どもたちの下痢性疾患等、増加の恐れ
ミレニアム開発目標最終年 水とトイレの前進 明らかになった5つの進展や課題
ユニセフ/WHO 最新報告発表 24億人がトイレのない生活 子どもたちの健康への影響に警鐘
マラウイ 「あなたにとって水とは?」 水がもたらす幸せ、安らぎ、未来
子ども水と衛生フォーラム 声を届け、共に行動する 水と衛生の課題に若い世代の力を
ネパール大地震緊急募金 第17報 支援が届きにくい山奥の被災地「必死に探し回っていたもの」ユニセフ、生活に不可欠な衛生キットを配布
コンゴ民主共和国:より多くの村にきれいな飲み水を 低コストの手動掘削技術で実現
エチオピア:水と衛生に関するミレニアム開発目標達成 25年間で、690万人から5,500万人に
マダガスカル:「TAP PROJECT」水と衛生募金による支援 衛生教育や施設の整備で、下痢性疾患で退学する児童数ゼロへ
3月22日は「世界水の日」およそ7億5,000万人が、安全な飲み水利用できず 子ども1,000人が毎日下痢で死亡
11月19日は「世界トイレの日」 25億人が適切なトイレを利用できず 下痢で死亡する5歳未満の子ども、1日に1,000人
バングラデシュ:女の子が学校を休まなくなった理由 出席率や退学率に大きな影響を及ぼす、トイレの問題
10月15日「世界手洗いの日」 たのしく正しい手洗いを学ぶイベントを開催
10月15日「世界手洗いの日」 エボラ出血熱の予防にも有効な手洗い 下痢で命を失う子どもは1日に約1,000人
10月15日は「世界手洗いの日」「世界手洗いダンス」で正しい手洗いを学ぼう
約1,000の名前入り、10mの巨大募金箱が登場 『TAP PROJECT JAPAN 2014』 8月1日(金)キックオフイベント@二子玉川RISE
ハイチ:コレラ根絶のために家庭用トイレ普及促進を 屋外排泄ゼロを目指すキャンペーン発足
シリア緊急募金 第123報 給水施設への攻撃停止を求める 安全な水を確保できず、腸チフス患者など増加
飲食店の「お水」でアフリカ支援 TAP PROJECT JAPAN レストラン・カフェなど、参加店募集
シリア緊急募金 第118報 水処理施設への攻撃で大規模な水の汚染 水が媒介する病気にかかる子どもたちが急増
シリア緊急募金 第117報 過去50年以上で最少の降雨量 シリアと周辺地域の子どもたちに目下迫る脅威
アフガニスタン:洪水、土砂崩れで12万人が被災 飲み水や支援物資の配布を開始
フィリピン台風緊急募金 第27報 「トイレへの支援をありがとう」プライバシーと安全を確保
ユニセフ・WHO 水とトイレの最新報告書を発表 都市部と農村部、経済力による利用格差の是正を
南スーダン:戦闘でベンティウの国連施設への避難者倍増 水が圧倒的に不足
インド:住民の力で、屋外排泄ゼロを達成
水と衛生に関する新たなコミットメント きれいな水とトイレをすべての人に 50カ国以上が集うハイレベル会合で合意
3月22日は「世界水の日」 安全な水が使えない人は7億6,800万人 5歳未満の子ども1,400人が毎日下痢で死亡
中央アフリカ共和国:雨季を前に18万3,000人の給水設備を復旧 感染症集団感染のリスクに備えて
パレスチナ自治区ガザ:塩分濃度の高い水、脱塩化で安全な飲み水に ユニセフと日本政府が支援
きれいな水を、世界の子どもに〜 TAP PROJECT 2013 実施報告 ご協力ありがとうございました
フィリピン台風緊急募金 第8報 タクロバン市の水処理施設が100%復旧 3万か所で給水可能に
終了まであと10日!TAP PROJECT JAPAN 2013
深刻な干ばつで数百万人の人々が危険な状態に-アンゴラとナミビアからの報告
8月1日は、日本の『水の日』-TAP PROJECT JAPAN 2013全国でスタート
シリア:難民キャンプで衛生習慣を広めるシリア人ボランティア
紛争が続くマリ北部ガオでコレラ感染拡大中 浄水や消毒、予防啓発の緊急支援活動を実施
3月22日は「世界水の日」 下痢で亡くなる5歳未満の子どもは毎日2000人
フィリピン:台風直後での清潔な水の確保
シエラレオネ:子どもとコミュニティと守る衛生アプローチ
インド:F1ドライバー フェルナンド・アロンソ選手が手洗いキャンペーンに参加
世界水週間:6億500万人の基本的人権
ウズベキスタン:寄生虫やその他の病気から子どもたちを守る正しい手洗い
ミレニアム開発目標の一部達成! 〜安全な飲料水を利用できない人の割合が半減〜
エチオピア:干ばつに見舞われる地域に飲料水を支援
日本政府、二ジェールと中央アフリカでのユニセフの活動を支援
MDG達成に向けて:国連、衛生問題への取り組みを強化
ラオス:新たな給水設備がもたらす生活の変化
ベトナム:包括的な衛生プログラムが成果を生む
FeliCa RUNNING PROJECT 『RUN for WATER PROGRAM』がはじまりました
きれいな水を、世界の子どもに。 TAP KANAGAWA 実施報告 約500店が参加 170万円を超える募金が寄せられました
10月15日 世界手洗いの日 東ティモールでの取り組み
マリ:メジナ虫病の根絶に向けた取り組み
マリ:改善される子どもたちの水とトイレ
「飲料水は大幅に改善したが、26億人がトイレの無い生活を強いられている。」 ユニセフ・WHO共同報告書
水と衛生に関する支援がソマリアの子どもと女性の生活を変える
シリア:気候変動による水不足−ユニセフが給水所を改修
バングラデシュ:子どもたちの命を守る「水泳教室」
グルジア:武力紛争の傷も癒す水道とトイレ
アフガニスタン:全ての子どもたちに安全な水とトイレを!
ブルキナファソ:学齢期の子どもたちの間で流行っている衛生習慣とは?
コンゴ民主共和国:日本政府 水と衛生面に資金を提供
ジンバブエ:コレラの流行が幼い命を奪う
ナイジェリア:村の衛生改善に努力する人たち
「石鹸で手を洗おう!」10月15日はグローバル・ハンドウォッシング・デイ
ギニアビサウ:衛生習慣の普及で、子どもたちをコレラの脅威から守る
インドネシア・ジャワ島中部地震の被災地 ジョクジャカルタ周辺に見るユニセフ支援
——雨水を溜める貯水槽を設置して健康に
ユニセフ:「水と衛生 共同モニタリング・プログラム(JMP)」最新レポート 発表!
適切な衛生施設はいまだ不十分、安全な飲料水の利用は進展
アフリカでは、10人中6人が適正なトイレを利用できていません!
第3弾 CSRセミナー「衛生的な環境が守る子どもたちの命」(4月4日開催)参加受付中
大地震被災地の子どもたちが普及を進めるトイレと衛生習慣 「国際衛生年」記念連続シンポジウム&セミナー
ユニセフ、スーダン南部政府の水担当官の研修を実施
ユニセフ、2008年国際衛生年を歓迎 影響を受けている人口の90%は子どもと女性
公衆衛生と衛生学に関する東アジア関係閣僚会議2007開催 問題解決のための行動と投資を目指して
UNICEF・Volvicタイアップキャンペーン 東京(26日)・札幌(29日)で現地報告会開催
パラグアイ 水不足に悩む村に雨とユニセフがもたらす「安全な水」
ハイチ 子どものために安全な水を−ソフィアの夢(2007年5月8日 信濃毎日新聞掲載分 )
チャド東部の何千人もの避難民の子どもたちに水と衛生施設を提供
ユニセフ、レバノン事務所がUNRWAに協力
ナハル・アルバリド難民キャンプにとり残された子どもと女性の緊急のニーズに対応
ユニセフ、「2008年国際衛生年」の第一回準備会議を主催
World Water Day 2007 3月22日は、「世界水の日」 一日4000人の子どもの命を奪う世界の「水」問題
スーダン 村人の命をつなぐ井戸
バングラデシュ 3,000万人を対象に水と衛生分野の支援
ネパール 子どもクラブの取り組みを通じてきれいなコミュニティづくりを
アンゴラ クロコダイルをもしのぐ脅威−汚れた水の恐ろしさ
セネガル 学んだ知識 家庭・地域に広め(信濃毎日新聞掲載分)
ギニア 村に井戸ができた!2人の子どもの話から
ミャンマー 学校の水道施設充実 課題に(信濃毎日新聞掲載分)
エリトリア 干ばつと水不足で栄養不良が深刻化
イラク イラク南部:給水車ドライバーからの報告
イラク 北部クルド人自治区〜学校が避難所に〜
世界子ども水フォーラム 子どもの視点から世界の水の問題を考える(信濃毎日新聞掲載分)
世界子ども水フォーラム 「子ども水宣言」で世界へ訴え
ソマリア ユニセフ・ソマリア報告会レポート
スーダン 南部スーダン:小学校が平和と教育を提供する場に
スーダン メジナ虫症根絶への闘い
ジンバブエ スープで心も温か 〜給食が支える子どもの健康と教育
ルワンダ 安心して飲める水が驚くべき変化をもたらした!
ベトナム 水道引かれ 安全な飲み水確保(信濃毎日新聞掲載分)
ベトナム 水道がもたらす発展(信濃毎日新聞掲載分)
インド グジャラート大地震から1年、続くユニセフの活動
ベリーズ ハリケーン"アイリス"後のユニセフの人道活動
中国 安全な水確保へ活動(信濃毎日新聞掲載分)
トルクメニスタン 衛生の知識を学ぶサマー・キャンプ
|
トップページへ
|
コーナートップへ戻る
|
先頭に戻る
|