HOME > 世界の子どもたち > 緊急支援情報 > 東日本大震災緊急募金
財団法人日本ユニセフ協会

東日本大震災緊急募金情報一覧

東日本大震災緊急募金2021年
2021/3/10 第298報 東日本大震災10年 アグネス・チャン ユニセフ・アジア親善大使のメッセージ
2021/3/9 第297報 東日本大震災10年 「あの日から10年~支援現場の記憶」(8) 安田直史さん
2021/3/9 第296報 東日本大震災10年 「あの日から10年~支援現場の記憶」(7) 水野谷優さん
2021/3/9 第295報 東日本大震災10年 「あの日から10年~支援現場の記憶」(6) 加藤正寛さん
2021/3/8 第294報 東日本大震災10年 「あの日から10年~支援現場の記憶」(5) 近藤智春さん
2021/3/5 第293報 東日本大震災10年 「あの日から10年~支援現場の記憶」(4) 武居利恵さん
2021/3/4 第292報 東日本大震災10年 「あの日から10年~支援現場の記憶」(3) 竹友有二さん
2021/3/3 第291報 東日本大震災10年 「あの日から10年~支援現場の記憶」(2) 井本直歩子さん
2021/3/1 第290報 東日本大震災10年 「あの日から10年~支援現場の記憶」(1) 國井修さん
 
東日本大震災緊急募金2017年
2017/3 第289報 東日本大震災から6年 支援活動を支えてくださった皆さまへ
2017/2/25 第288報 “あの日”から6年「みんなのこと、忘れないよ!」
2017/2/15 第287報 子どものための「仙台防災枠組」 日本語版が完成
2017/2/1 第286報 日本の知見をユニセフの活動に ユニセフ本部で、ECD支援の経験を共有
2017/1/20 第285報 里親子支援から見えた日本の課題:連携団体の視点
 
東日本大震災緊急募金2016年
2016/12/3 第284報 災害直後の子ども支援~専門家・実践者向け研修会を開催
2016/11/26 第283報 ユニセフ支援事業として最後の「里親研修会」
2016/11/12 第282報 子どもたちのアイディアが活かされた学校が 大槌町に完成しました
2016/11/1 第281報 「あさひ幼稚園」が復興への大きな一歩を踏み出しました
2016/7/1 第280報 釜石市「子ども課」の活動を支えた、みなさまのご支援
2016/10/1 第279報 岩手県沿岸部でも根付きはじめたCAP
2016/10/2 第278報 子どもたちとともに成長する「まち」 5年目の「子どものまち・いしのまき」
2016/8/18 第277報 復興が進む宮城県石巻市に、新しい学校給食センターが完成
2016/3/26 第276報 陸前高田市の準専門家研修を終了
2016/6/8 第275報 長谷部誠 選手 再び、南三陸町「あさひ幼稚園」へ 訪問は「使命であり、自分の活力」
2016/4/4 第274報 すべての子どもが“家庭”で暮らす社会の実現を 「子どもの家庭養育推進官民協議会」発足
2016/3/6 第273報 子どもを暴力から守るCAP 福島県内のワーク数、5年で6倍に
2016/3/9 第272報 緊急・復興支援活動5年レポート 発表 ~東北の知見を「子どもたちにやさしいまち」づくりに~
2016/2/2 第271報 「まち」を考え、形にする。 「未来の七郷」ワークショップ
 
東日本大震災緊急募金2015年
2015/11/20 第270報 復興計画に子どもたちの声を 「ふるさと相馬子ども復興会議」5回目の発表会
2015/11/12 第269報 陸前高田の親子支援
2015/12 第268報 現地のニーズにあった専門性の向上を支援 心のケア専門家研修を岩手県で実施
2015/11/29 第267報 5回目、そして最後の「祈りのツリー」が点灯しました!
2015/11 第266報 「子どもにやさしい空間」ガイドブック 改訂版発行
2015/11/11 第265報 震災支援から、地域の“子育て力”強化へ 山形で、子育て支援研修会
2015/11/3 第264報 みんなで子どもを守る地域づくりを 岩手県山田町でCAPセミナー開催
2015/10/15 第263報 11月3日(祝)「児童虐待防止講演会」を岩手県山田町で開催 子どもへの虐待や暴力を防ぐ 「震災支援の取り組み」を「地域の取り組み」に
2015/10/4 第262報 第4回「子どものまち・いしのまき」 今年も1000人を超える参加
2015/8/22 「お父さん」を支えるために 父子家庭+父親支援プロジェクト 9/26(土)大阪でセミナー
2015/8/26 「子どもにやさしい空間」(CFS) 災害支援のスタンダードに 東北で初のCFS研修
2015/7/10 石巻・門脇地区の復興事業に 地元の子どもたちが参加
2015/7/8 震災支援で得た知見を“次”への備えに CFS研修スタート
2015/6/28 福島の子ども、のべ7万人が参加 『外遊びプロジェクト』 新たな一歩へ
2015/6/17 長谷部誠 選手 南三陸町「あさひ幼稚園」5回目の訪問「自分のできることを続けていきたい」
2015/3/23 「あのときの支援があったから」“復興”につながったみなさまのご支援 福島県いわき市・宮城県亘理町
2015/5/8 子どもたちが描くみんなの公園 まちの復興に子どもの声を
2015/3/6 岩手県気仙地区で里親研修会を開催 里親子を地域で見守り、支えていくために
2015/3/17 ユニセフ事務局長 アンソニー・レーク “子どもたちとの出会いが、わたしの仕事の醍醐味” 第3回国連防災世界会議 子ども若者分科会にて
2015/3/18 第3回国連防災世界会議 ユニセフ声明を発表 子どもたちが防災に果たす役割を強調
2015/3/14 第252報 ユニセフシンポジウム開催報告 「レジリエントな社会を、子どもたちと」~東日本大震災の経験を、“次”の備えに~ (第3回国連防災世界会議パブリックフォーラム)
2015/3/17 第251報 防災と復興に、子どもたちの声を
2015/3/10 第250報 「あの日」から間もなく4年 日本ユニセフ協会 支援活動4年レポート 発表 “レジリエントな社会を、子どもたちと。”
2014/11/14 第249報 第13回 東日本大震災子ども支援意見交換会 テーマは「子どもの貧困」
2015/2/13 プロサッカー選手 長谷部誠さん出演 新公共CMを公開 「被災地で、世界で、子どもにやさしいまちづくりを」 第3回国連防災世界会議まで1カ月
2015/1/27 ユニセフシンポジウムに1000名をご招待 「レジリエントな社会を、子どもたちと」 2015年3月14日、第3回国連防災世界会議@仙台市にて
 
東日本大震災緊急募金2014年
2014/12/12 第248報 CAPワークショップ 陸前高田で開催 子どもをあらゆる暴力から守るために
2014/11/17 第247報 地域で支える仕組みをつくるために 気仙沼市で里親子支援セミナーを開催
2014/12/23 スマトラ沖地震・津波から10年 長谷部誠選手、バンダ・アチェ訪問 被災地の子どもたちと交流
2014/11/23 第246報 4年目のユニセフ「祈りのビッグツリー」 子どもたちの祈りや願いが輝くツリーが、今年も気仙沼に誕生
2014/11/5 第245報 児童虐待防止キャンペーンをサポート 昨年度、全国における児童虐待相談は7万件以上
2014/10/5 第244報 パワーアップした子どもたち 「子どものまち・いしのまき」2014
2014/10/11 第243報 みなさまのご支援が繋いだ「復興」 「みどり幼稚園」新園舎が完成
2014/9/12 第242報 石巻市立河北中学校の3年生 ユニセフハウス訪問
2014/8/2 第241報 復興するまちの「大切な場所」
2014/8/2 第240報 みなさまが支えた“子育て”の現場が、続々“復興”
2014/8/25 第239報 無償でCAPを提供 岩手県沿岸部の保育所・幼稚園に
2014/7/30 第238報 里親子支援「ふれあいサマーキャンプ」開催
2014/6/30 第237報 長谷部誠選手 南三陸町「あさひ幼稚園」を訪問
2014/6/6 第236報 改めて「子どもとともに」を訴える
2014/5/28 第235報 支援される方々のセルフケア
2014/5/7 第234報 新たな役割を担う“仮設園舎”
2014/4/25 第233報 山形に避難された親子への支援
2014/5/20 第232報 震災で流された遊び場 「プレーカー」3台が、岩手・宮城・福島へ
2014/4/20 第231報 2014年度の支援内容を、行政やパートナー団体と確認 4年目のCAPプログラム
2014/4/22 第230報 「自然災害に備える、日本の子どもたち」ユニセフ緊急支援専門官が、世界に発信 世界防災会議へ向けた一歩
2014/3/27 第229報 子どもたちが復興計画を発表 シンポジウム 『未来をつくる私がおとなに伝えたいこと』
2014/3/10 第228報 番組案内:『あの日 生まれた命』
2014/3/6 第227報 レーク事務局長が来日 宮城県の被災地を再び訪れる 子ども主導の復興・防災の取り組みを視察
2014/3/5 第226報  【参加者募集】 3月27日(木)開催 シンポジウム「未来をつくる私がおとなに伝えたいこと」
2013/2/24 第225報  3年レポート 発表 レジリエントな社会を、子どもたちと。
2013/1/31 第224報  「知ること・伝えることが第1歩」子育て支援関係者を対象に里親研修
2013/1/28 第223報  「まちの未来をデザイン」未来の七郷まちづくり 宮城県仙台市から
 
東日本大震災緊急募金2013年
2013/11/01 第222報  学童保育支援~気仙沼からの報告
2013/11/18 第221報  「父親支援のためのシンポジウム」岩手県大槌町で開催
2013/12/01 第220報  震災から1000日を前に、気仙沼に3度目の「祈りのビッグツリー」が誕生
2013/11/22 第219報  ユニセフ「祈りのツリー プロジェクト」12月1日(日)宮城県気仙沼、高さ8mのビッグツリーが
2013/11/22 第218報  動きはじめた子どもたち~ 「相馬の子どもが考える東日本大震災」
2013/11/08 第217報  日本の災害支援のスタンダードに国会議員会館で紹介:『子どもにやさしい空間ガイドブック』
2013/10/29 第216報  11月は児童虐待防止推進月間 「声を掛けてあげて」~尾木ママが呼びかけます
2013/10/28 第215報  国立精神・神経医療研究センターとの共同制作による 日本版『子どもにやさしい空間ガイドブック』が完成
2013/10/23 第214報  【参加者募集!】 祈りのツリーproject 子どもたちの幸せを願うオーナメントづくりワークショップ
2013/10/06 第213報  「子どものまち・いしのまき」今年は、ユニセフハウスも登場
2013/09/15 第212報  里親子家庭をサポートするために 岩手、宮城、福島の実践を国際会議で報告
2013/09/22 第211報  ユニセフ親善大使 ベルリン・フィル 復興を応援 ― 福島相馬の子どもたちと音楽で交流
2013/08/30 第210報  国・行政・市民の連携 第9回東日本大震災子ども支援意見交換会開催
2013/08/23 第209報  お父さんの「育児スイッチ」を“オン”にする支援 ― 『岩手の父親支援のためのシンポジウム』開催
2013/09/09 第208報  支えてくださったみなさまへ「感謝」の大漁旗 ― 大船渡市立第一中学校によるユニセフハウス訪問
2013/08/21 第207報  お父さん支援研修会―相馬市&南相馬市
2013/08/21 第206報  みなさまのご支援で―宮城県女川町の「今」
2013/08/30 第205報  東日本大震災復興支援 第205報 8月30日から9月5日は「防災週間」-『東日本大震災津波 岩手県保育所避難状況記録』-保育中の子どもたちは、どう守られたのか-
2013/08/21 第204報  民生児童委員のDV研修 ― 陸前高田市
2013/08/15 第203報  『子どもにやさしい空間』ガイドブック表紙デザインコンペ
2013/07/17 第202報  里親啓発研修会を開催しました(宮城県気仙沼市)
2013/07/31 第201報  宮城県南三陸町の子どもたちの遊び場に夜間照明施設が完成
2013/07/22 第200報  “UNITED FOR UNICEF”マンチェスター・ユナイテッド選手ら福島の子どもたちと交流
2013/06/29 第199報  初めての「お父さん支援」研修会 - 福島
2013/06/28 第198報  長谷部誠選手 完成後のあさひ幼稚園を初訪問 子どもたちと記念植樹
2013/06/27 第197報  岩手:学童指導員ら専門家にCAP(子どもの暴力防止)研修
2013/06/14 第196報  あなたのデザインが子どもたちを守る! 『子どもにやさしい空間』ガイドブック 表紙デザインコンペ作品募集中
2013/06/14 第195報  6月16日「父の日」を前に- 福島のお父さん方を応援するサポートファイルなどを発行
2013/05/30 第194報  必要とされる子どもの「遊び」と「親子の居場所」 第8回 東日本大震災子ども支援意見交換会 開催
2013/05/08 第193報  石巻市立蛇田中学校の3年生がユニセフハウス訪問
2013/05/09 第192報  子どもたちと離れ離れに暮らすお父さん方を応援 『福島親父×力(オヤジカラ)』発行
2013/03/22 第191報  「未来の教室を考えよう」ワークショップ 大槌町と子どもたちにフィードバック
2013/04/25 第190報  宮城県女川中学校3年生がユニセフハウスを訪問
2013/04/18 第189報  宮城県 南三陸町長が、ユニセフハウスを訪問。復興への思いを語る
2013/04/15 第188報  南三陸町での放課後子ども見守り事業 宮城県事業として継続決定
2013/04/11 第187報  岩手県大船渡市立赤崎中学校3年生がユニセフハウスを訪問
2013/03/26 第186報  ロンドンオリンピック競泳代表選手、東日本緊急募金へのご協力
2013/03/08 第185報  TEGAMIが繋いだ被災地と紛争地の子どもたち アグネス大使 パレスチナ自治区の“お返事”を福島の子どもたちに
2013/03/06 第184報  2年レポート発表
2013/02/20 第183報  【参加者募集】ユニセフ活動報告会 3月6日(水)午後2時~
2013/02/06 第182報  3月11日、保育現場は子どもをどう守ったのか?『岩手県保育所避難状況記録』を発表
2013/01/28 第181報  岩手県山田町でCAPスペシャリスト養成講座を開催しました
2013/01/23 第180報  気仙沼市と亘理町で、児童福祉施設落成
2013/01/08 第179報  岩手県大槌町 仮設住宅地に公園をつくろう!「遊び場づくり」ワークショップ開催
先頭に戻る
 
東日本大震災緊急募金2012年
2012/12/21 第178報  「未来の七郷~20才になったときのまちの姿」発表会
2012/12/20 第177報  ユニセフ「祈りのツリープロジェクト」子どもたちと100名のユニセフサンタでオーナメントづくり
2012/12/17 第176報  お父さん支援を広げたい 父子家庭+父親支援プロジェクト
2012/12/10 第175報  心理社会的支援:気仙•子どものこころのケアセンター相談室の建設支援
2012/12/07 第174報  東北の子どもたちの幸せを願う 11本の「祈りのビッグツリー」
2012/11/16 第173報  子どもの保護:虐待防止地域ネットワークづくりに向けた研修実施
2012/11/16 第172報  子どもの保護:家庭におけるリスクの発見と対応に関する研修実施
2012/11/20 第171報  宮城県 名取市長ご来協 「感謝の盾」贈呈
2012/11/14 第170報  大槌町の小学校で「未来の教室」ワークショップ開催
2012/11/04 第169報 ふるさと相馬子ども復興会議全体発表会の開催報告
2012/11/12 第168報 ユニセフ「祈りのツリープロジェクト」 ボランティア110名募集中!
2012/11/07 第167報 Tegami project 海を越えてつながった子どもたちの想い
2012/11/02 第166報 今年も、銀座・有楽町、東北の11ヵ所に、『祈りのビッグツリー』登場!
2012/10/25 第165報 宮城県石巻:社会の仕組みを学ぶ 実体験型まちづくり!
2012/10/20 宮城県気仙沼:“お迎えの壁”を作ろう! 園児たちが、思い出の詰まったブロック作り あしのめ学園「子育て支援センター」建設支援
2012/10/19 第164報 福島市でCAPスペシャリスト養成講座終了
2012/10/03 第163報 インフルエンザ予防接種費用助成を今年も実施 子ども16万人を対象に
2012/09/12 第162報 震災から1年半。新しい施設で再スタート 気仙沼市マザーズホーム・牧沢きぼう(旧一景島)保育所 落成式
2012/08/27 あさひ幼稚園 新学期に子どもたちの歓声
2012/08/24 ふじ幼稚園(宮城県山元町)落成式
2012/08/24 井内保育所(石巻市) 落成式 アグネス大使 歌や読み聞かせで子どもたちと交流
2012/07/30 第161報 南三陸の命の木で建てられた新園舎 あさひ幼稚園 落成式
2012/07/06 第160報 アフガニスタンと福島の高校生 七夕に“再会”
2012/06/29 牡鹿地区保育所(宮城県石巻市) 落成式 子どもたちが記念の植樹
2012/06/25 第159報 長谷部誠さん 被災地再訪、第三回募金贈呈式
2012/06/01 第158報 現場を支える方々
2012/05/25 第157報 宮城県南三陸町あさひ幼稚園で上棟式
2012/05/03 第156報 岩手県大槌町:町中の子どもたちが集まれる遊び場をつくろう! 遊具お披露目式を開催
2012/04/25 第155報 Tegami project 韓国の子どもたちから届いた手紙を福島の子どもたちに届けました
2012/04/09 第154報 石巻市給食食器支援
2012/04/04 第153報 みなさん、ありがとうございます 新しい園舎での入園式
2012/03/31 第152報 「山田町おやこクッキングカフェ」開催
2012/03/24 第151報 吉里吉里保育園10名が元気に卒園
2012/03/22 第150報 震災から1年 子どもたちが元気な姿を披露
2012/03/22 第149報 子どもたちとそのご家族のために―青年海外協力協会(JOCA)との連携事業
2012/03/19 第148報 被災した子どもたちの気持ちに寄り添うサポートを「つらい体験後の未就学児のためのマニュアル」を発行
2012/03/15 第147報 『3.11 ユニセフ 東日本大震災報告写真展』 岩手、岡山、熊本、広島、そしてニューヨーク国連本部で開催
2012/03/07 第146報 緊急・復興支援活動 1年報告会 開催報告
2012/03/02 第145報 世界からの応援メッセージ
2012/02/24 第144報 『3.11 ユニセフ 東日本大震災報告写真展』がNY国連本部で開催 "Children and the 2011 Japan Earthquake and Tsunami -UNICEF at work"
2012/02/23 Tegami project ウクライナとハンガリーの子どもたちから届いた手紙を福島の子どもたちに届けました
2012/02/17 第143報 緊急・復興支援活動1年報告会のご案内
2012/02/07 第142報 全国の保育士が被災地の仲間のために~
2012/02/03 第141報 Tegami project 中国の大学生から届いた手紙を岩手県立大学に届けました
2012/01/30 第140報 岩手県大槌町の幼稚園 仮設園舎での始業式
2012/01/25 第139報 被災3県でのインフルエンザ予防接種費用助成を実施中
2012/01/24 ユニセフ報告会(参加者募集)「東日本大震災とソマリア飢饉から学んだこと-日本そして世界の大災害に我々は何をなすべきか?」
2012/01/10 第138報 被災地に、子どもたちの図書館が戻ってきました 「名取市図書館どんぐり子ども図書室」完成
先頭に戻る
 
東日本大震災緊急募金2011年
2011/12/27 第137報 ハッピーバースデイ 3.11~あの日、被災地で生まれた子どもたち
2011/12/26 第136報 ― ユニセフ 祈りのツリー project ―ユニセフサンタが岩手、宮城、福島の子どもたちとオーナメントづくりを行いました!
2011/12/21 第135報 長谷部誠さん、宮城県南三陸町を訪問
2011/12/21 第134報 岩手、宮城、福島で「EYE SEE(私たちが見たもの)」プロジェクトを実施
2011/12/19 第133報 ― ユニセフ 祈りのツリー project ― 宮城県気仙沼市『復興屋台村 気仙沼横丁』に8mの“祈りのビッグツリー”が登場!
2011/12/16 第132報 イ・ビョンホンさん ユニセフハウスを訪問 被災地の方々へメッセージ
2011/12/14 第131報 被災されたお父さんを応援しよう 父子家庭・父親育児支援講習会を開催
2011/12/12 第130報 ユニセフ「ちっちゃな図書館」プロジェクト 受付終了! 30万冊以上の善意が被災地の子どもたちの元へ
2011/12/08 第129報 小さな子どもと頑張るお母さんを支えたい 福島県臨床心理士会による、お母さんと子どもの心のケア活動
2011/12/06 第128報 「こんな経験は初めてだった・・・」 福島・双葉町の子どもたちが、日伊バレーボール代表選手をエスコート
2011/12/01 第127報 『ハッピーバースデイ 3.11』写真展開催中
2011/11/25 第126報 「ソリダリティ・ブック」 ベルリンフィルの手で、東北の子どもたちに
2011/11/21 第125報 被災地の子どもたちを守ろう 子どもへの暴力防止の実現にむけて―岩手県・山田町でCAPワークショップを開催
2011/11/22 第124報 復興のかけ橋を! ユニセフ親善大使「ベルリン・フィル」が、音楽のプレゼント
2011/11/14 第123報 相馬の子どもが考える東日本大震災発表会の開催報告
2011/11/14 第122報 宮城県石巻市の保育園でも新園舎での活動をスタート
2011/11/14 第121報 幼稚園・保育園再建支援  新園舎で活動をスタート
2011/11/10 第120報 アグネス・チャン日本ユニセフ協会大使 子どもに優しい空間「ふたばひろば」訪問
2011/11/09 第119報 「ユニセフ 祈りのツリー」PROJECT 祈りのビッグツリー誕生!
2011/11/08 第118報 陸前高田市の子育て支援イベントで「世界手洗いダンス」を踊りました
2011/11/02 第117報 中高生たちの「あの日の記録」が、Yahoo!写真保存プロジェクトに
2011/10/27 第116報 大槌町子どもの公園づくりワークショップ開催
2011/10/21 第115報 岩手県の大槌保育園でミニ運動会「みんなの運動会」が開催
2011/10/20 第114報 Tegami project 宮城県山元町ふじ幼稚園にニュージーランドと香港からの手紙を届けました
2011/10/19 第113報 Tegami project 福島県南相馬市鹿島小学校に中央アフリカ共和国からの手紙を届けました
2011/10/18 第112報 インフルエンザ予防接種の費用を助成 岩手・宮城・福島各県の16万人の子どもを対象に
2011/10/14 第111報 写真展「ハッピーバースデイ 3.11」  東京・ミッドタウンで、10月27日(木)まで(入場無料)
2011/09/26 第110報 宮城県名取市の閖上中学校の子どもたちがユニセフハウスを訪問
2011/09/16 第109報 Tegami projectモロッコから届いた手紙を手渡しました
2011/09/14 秋のバス遠足を支援
2011/09/08 第108報 あの日からの記録- 『3.11 ユニセフ東日本大震災報告写真展』開催中(11日まで)
2011/09/08 第107報 多くの命が失われたその日、被災地で生まれた新たな命があります 「ハッピーバースデイ 3.11」メッセージ映像を放映しています
2011/09/06 第106報 岩手県大槌町の吉里吉里保育園 仮園舎での保育開始!
2011/09/01 第105報 ちっちゃな図書館 大切に読んでいきます 被災地のみなさまからの感謝のメッセージ
2011/08/30 第104報 宮城岩沼市、山元町で心のケアの研修を実施
2011/08/25 第103報 福島県の子どもたちのために 子どもに優しい空間「ふたばひろば」設置
2011/08/23 第102報 宮城県女川町の全小中学校で完全給食再開へ 給食室修繕支援完了報告&オープニングセレモニー開催
2011/08/22 第101報 Tegami project 福島県双葉町「児童生徒再会の集い」にて アメリカから届いた手紙を手渡しました
2011/08/19 第100報 東北の子どもたちを勇気づける 長谷部誠選手のサイン入りミニ・サッカーボール
2011/08/17 第99報 「みんなと・楽しく野球を!」大好きなふるさとの復興を目指して 第34回宮城県スポーツ少年団軟式野球交流大会(ジャンボ大会)開催!
2011/08/16 第98報 震災から5ヵ月 町を照らした「希望のあかり」-岩手県大槌町
2011/08/15 第97報 仮設住宅にも広がる「子どもに優しい空間」
2011/08/10 第96報 岩手県中総体 開催報告 先輩アスリートから子どもたちへの激励のメッセージ
2011/08/08 第95報 潘基文 国連事務総長 福島県内の高校生と対話
2011/08/02 第94報 宮城県山元町ふじ幼稚園で臨時保育再開!
2011/07/29 第93報 Tegami project 第三弾! アイスランドからの手紙を岩手県 釜石保育園に届けました
2011/07/28 第92報 東北の子どもたちの夢をつなぐ 第60回宮城県中総体開催!
2011/07/25 第91報 Tegami project 第二弾! アフガニスタンから福島へ 子どもたちからの手紙を届けました
2011/07/22 第90報 Tegami project 第一弾! ケニアの子どもたちからのお手紙が宮城県の子どもたちへ
2011/07/20 第89報 第58回岩手県中総体 相撲競技開催
2011/07/15 第88報 東北の子どもたちの夢をつなぐ 第58回岩手県中総体 開催!
2011/07/12 第87報 健診が結ぶ地域のつながり
2011/07/11 第86報 女川第一中学校の子どもたちがユニセフハウスを訪問
2011/07/08 第85報 東北の子どもたちと世界の子どもたちを結ぶ-Tegami Projectはじまります!
2011/07/06 第84報 福原フィールドマネージャー 村井宮城県知事に離任の挨拶
2011/07/01 第83報 子どもたちのための復興支援を考える青空座談会
2011/06/29 第82報 子どもたちの心に寄り添う-プレイセラピストからの報告
2011/06/27 第81報 幼稚園・保育所再建支援プロジェクト報告 -宮城県の保育所再建支援レポート第一弾
2011/06/24 第80報 未就学児の心のケア、福島県でも 日本ユニセフ協会/福島県臨床心理士会が実施
2011/06/23 第79報 幼稚園・保育園再建支援プロジェクト「みんなでつくる幼稚園」 南三陸町:第一回ワークショップ実施報告
2011/06/21 第78報 各県ユニセフ協会からの東日本大震災支援報告
2011/06/17 第77報 岩手県高校総体 前期・中心会期終了
2011/06/16 第76報 こどもバス遠足第2弾 実施報告
2011/06/14 第75報 長谷部誠選手 著書の印税・イベント収益金を被災地の子どもたちに
2011/06/13 第74報 ユニセフ・東日本大震災報告巡回写真展スタート
2011/06/10 第73報 「子どもに優しい」復興を ~東日本大震災復興プラン国際提案競技 「知恵と夢」の支援~
2011/06/08 第72報 乳幼児健診が続々と再開 宮城県内14市町で
2011/06/06 第71報 レーク事務局長 宮城県の被災地を訪問
2011/06/06 第70報 乳幼児検診と予防接種が本格的に再開-陸前高田市
2011/06/03 第69報 アンソニー・レーク ユニセフ事務局長 ユニセフハウス 訪問
2011/06/02 第68報 世界の子どもたちを支えてきた子どもたち
2011/06/01 第67報 約80日ぶりの再開-岩手大槌保育園
2011/05/31 第66報 岩手県高校総体 続報-陸前高田から-
2011/05/30 第65報 大槌保育園の仮設園舎 間もなく完成!
2011/05/27 第64報 宮城県の保育園・幼稚園でプレイセラピー研修を実施
2011/05/25 第63報 宮城県女川町で乳幼児健診・予防接種の再開を支援
2011/05/24 第62報 保育園・幼稚園仮設園舎等建設・大規模修繕を支援
2011/05/23 第61報 岩手県 高校総体 スタート 岩手県全域の子どもたちが参加!
2011/05/20 第60報 えほんをおくろう。えがおをおくろう。「ちっちゃな図書館」プロジェクト 進行中!
2011/05/18 第59報 震災孤児への支援-子どもの最善の利益の確保を
2011/05/18 第58報 岩手県 陸前高田市で乳幼児健診・予防接種の再開を支援
2011/05/16 第57報 ユニセフ『おもいっきり!そとあそび』プロジェクト スタート
2011/05/16 第56報 アグネス大使インタビュー:災害回避のための学校と教育
2011/05/13 第55報 南相馬市の小学校に水洗トイレ設置
2011/05/12 第54報 ユニセフ こどもバス遠足 「おもいっきり!そとあそび」プロジェクトin福島 参加者募集中
2011/05/11 第53報 「ちっちゃな図書館」が「ちゃっこい絵本館」に
2011/05/10 第52報 支援活動を支える重要なパートナー
2011/05/09 第51報 ユニセフ こどもバス遠足 子どもたちのたくさんの笑顔
2011/05/06 第50報 ユニセフこどもバス遠足 「復興祈念 サッカー交流会」開催!
2011/05/02 第49報 門だけが残った保育園 アグネス大使岩手県訪問 第4報
2011/05/01 第48報 子どもたちの歓声が響きました アグネス大使岩手県訪問 第3報
2011/04/30 第47報 変わり果てた街 アグネス大使岩手県訪問 第2報
2011/04/30 第46報 弱い立場にある子どもたちを支援
2011/04/28 第45報 アグネス・チャン大使 岩手県の被災地を訪問
2011/04/25 第44報 モロッコの子どもたちが日本の地震被災児童たちに応援メッセージ!
2011/04/26 第43報 続く学校への支援 入学式を迎えた子どもたち
2011/04/26 第42報 子どもに優しい復興を! 今後の活動計画概要を発表
2011/04/25 第41報 「ちっちゃな図書館」、笑顔が届いています!
2011/04/21 第40報 メジャーリーグベースボールが野球用具を被災地の子どもたちへ
2011/04/21 第39報 支援の最前線で活躍するボランティアさんたち
2011/04/20 第38報 岩手で乳児健診が再開!
2011/04/19 第37報 日本ユニセフ協会副会長、被災地訪問
2011/04/18 第36報 「バック・トゥ・スクール」と「バック・トゥ・幼稚園」
2011/04/15 第35報 支援への決意を新たに
2011/04/13 第34報 子どもたちに優しい復興を! アグネス・チャン日本ユニセフ協会大 使宮城県内被災地を訪問
2011/04/13 第33報 赤ちゃんの栄養相談ホットラインを開設
2011/04/12 第32報 被災地で学校が再開しました!
2011/04/11 第31報 震災から1ヵ月、子どもたちへの支援は
2011/04/10 第30報 震災孤児ケアの見解発表
2011/04/09 第29報 遊びを通した心のケア
2011/04/08 第28報 学校再開に向けてあきらめません
2011/04/07 第27報 保健医療栄養対策への支援
2011/04/06 第26報 「災害時の母乳育児を応援します!」
2011/04/05 第25報 「バック・トゥ・スクール」と「バック・トゥ・幼稚園」の準備
2011/04/04 第24報 ちっちゃな図書館 第一便が被災地へ到着!
2011/04/03 第23報 「心のケア」研修がスタート
2011/04/02 第22報 えほんをおくろう。えがおをおくろう。東日本大震災で被災した子どもたちのために、ユニセフ 『ちっちゃな図書館』プロジェクト 「絵本を送って!」被災地の幼稚園・保育園等からのご要望を受付けます
2011/04/01 第21報 ちっちゃな図書館 プロジェクト お詫びとお願いのお知らせ
2011/03/31 第20報 「子どもに優しい空間」~被災地に広がる支援の輪~
2011/03/30 第19報 「箱の中の幼稚園」第2弾。コペンハーゲンを出発。
2011/03/28 第18報 メジャーリーグベースボール(MLB)とメジャーリーグベースボール選手会(MLBPA)が50万米ドルを寄付
2011/03/28 第17報 協会職員とユニセフ専門家の連携
2011/03/27 第16報 えほんをおくろう。えがおをおくろう。
2011/03/25 第15報 国内外専門家団体との連携
2011/03/25 第14報 えほんをおくろう。えがおをおくろう。東日本大震災で被災した子どもたちのために、「ユニセフ ちっちゃな図書館」プロジェクトをスタート
2011/03/25 第13報 「箱の中の幼稚園」、石巻の子どもたちに
2011/03/24 第12報 一瞬かもしれないけれど、本来の笑顔を取り戻した瞬間
2011/03/23 第11報 海外からの支援物資第一便、成田に到着
2011/03/22 第10報 海外からの支援物資 まもなく到着
2011/03/21 第9報 福島県と岩手県でも支援内容を協議
2011/03/20 第8報 宮城県と協力方針を確認
2011/03/19 第7報 支援物資第一便 飲料水二十トン被災地へ到着 ご支援が続々と寄せられています!
2011/03/18 第6報 日本ユニセフ協会、救援物資と日本人専門家を被災地に
2011/03/17 第5報 ソマリア、アフガニスタン、東京事務所の日本人専門家、日本ユニセフ協会の支援活動を応援に
2011/03/16 第4報 被災地へのメッセージ- 黒柳徹子氏、アグネス・チャン氏、日野原重明氏 -
2011/03/14 第3報 ユニセフ事務局長アンソニー・レークの声明-日本の大震災と津波被害によせて
2011/03/14 第2報 ユニセフ、半世紀ぶりの日本への支援を表明 日本ユニセフ協会 被災地域への支援を準備・緊急募金の呼びかけを開始
2011/03/11 第1報 子どもたちに、心のケアを
先頭に戻る